Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

他利用者に騙されウイルス感染、偽運営者によるアカウント詐取 - IPAがネットゲーム利用者へ注意喚起

情報処理推進機構(IPA)は、IDやパスワードの盗難に関するオンラインゲーム利用者からの相談や届け出が増加しているとして注意喚起を行った。

ゲーム内に登場する仮想通貨やアイテムを、不正に実際の金銭で売買する「RMT(Real Money Trading)」が行われており、攻撃の対象となっていることから注意を呼びかけたもの。同機構には、1月から9月までに31件の相談が寄せられており、その約半数は7月から9月に集中しているという。

ゲーム内で他利用者から勧められたツールをインストールしたが実際はウイルスで、アカウントを盗まれた事例や、ゲームプレイ中に運営者と名乗るキャラクターからチャットでIDやパスワードを尋ねられ、誤って教えてしまい、被害に遭ったケースなど紹介している。

同機構では、OSのアップデートやセキュリティ対策ソフトの活用といったウイルス対策の実施や、ソーシャルエンジニアリングへの注意など、オンラインゲームユーザーへ対応を呼びかけた。

今回同機構が指摘した「RMT」は、こうしたサイバー犯罪をともなう不正取引の温床となるだけでなく、ゲームバランスを崩すなど別の面でも問題が指摘されている。禁止行為と定めているオンラインゲーム運営者も少なくなく、アカウントの停止など対応を進めている。

(Security NEXT - 2009/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連
SNS利用者の約3割にリスクのある内容の拡散経験
2021年の不正アクセス認知は1516件 - 前年から約46%減
ゲーム利用者の約4割が複数ゲームアカウントでパスワードを使いまわし
2021年上半期のサイバー犯罪検挙は5345件 - 高水準で推移
注文確認メール誤送信で購入者のメアド流出 - ゲーム日本酒コラボ企画
トーラムオンラインにPWリスト攻撃 - 不正ログインが発生