Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コード改ざん起因の「Webmin」脆弱性を狙うアクセスを観測

同脆弱性に関しては、警察庁が設置するセンサーで、脆弱性を標的としたアクセスを8月中旬から下旬にかけて観測。

サーバの稼働状態を確認する「GETリクエスト」や、「PoC」に酷似した「POSTリクエスト」などだった。同脆弱性を悪用できるか試行する動きも見られたという。

またインターネットイニシアティブ(IIJ)においても、同脆弱性が公開された17日以降、スキャン行為の増加を観測した。8月22日から増加し、8月23日から24日にかけてピークを迎えている。

探索行為に限らず、8月18日より脆弱性を狙った攻撃を検知。外部よりファイルをダウンロードするコマンドを含んでいた。探索行為は8月28日以降落ち着きを見せたが、脆弱性を攻撃する動きは引き続き観測されているという。

セキュリティ関係者は、最新版へのアップデートや、同システムへのアクセス制御など、利用者に対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能