Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2019年上半期、金融資産狙うマルウェアの検知数が7%増

2019年上半期に、オンラインバンキングや電子マネー、仮想通貨など金銭や金融データを標的とするマルウェアの検知数が前年同期から7%増加した。

Kasperskyが、製品ユーザーより同社クラウド基盤に匿名で寄せられたマルウェアの検知動向を取りまとめたもの。

2019年上半期に金融サービスを標的としたマルウェアの検知数は1049万3792件。前年同期から93%増となった。マルウェアのサンプル数は524万2462件で前年同期を74%上回る。特に2019年第1四半期は300万件超と急増が見られた。

これらは、43万1088のユニークなユーザーのもとで検知されたもので、前年同期から7%増。法人ユーザーの割合が30.9%となっており、前年同期の15.3%から15.6ポイント増加している。ただし、60万超のユーザーで検知された2018年下半期と比較すると、大きく減少している。

20190819_ka_001.jpg
検知ユーザー数の推移(グラフ:Kaspersky)

(Security NEXT - 2019/08/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多