Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

巧妙化する国家関与の攻撃 - 「サイバー防衛」議論するシンポが始動

同氏は「自衛隊関係者だけで議論するなら市ヶ谷でやればよいが、もっと幅広い人間を巻き込み、サイバー戦が安全保障上、重要である認識を広めることを目指している」と述べた。

さらに「防衛というと機密事項も多く、議論ができない部分もあるが、防衛省とも相談しながら、できる範囲で進めていきたい(同氏)」と続けた。一部講演に参加者を制限する「クリアランス」を設けるといった方法も検討するという。

防衛面からセキュリティを語られる機会も増えている。政治と結びついたサイバー空間における脅威動向はもちろん、米政府はいち早く「NIST SP 800-171」を義務化しており、日本の防衛装備庁においても調達の課題が生じている。

くわえて「サイバー戦」に関する国際法を含む法律上の問題、世論を誘導するフェイクニュース、「AI」や「IoT」とった最新技術との関係性など、トピックも幅広い。同イベントにおいて次回取り上げるテーマが注目される。

(Security NEXT - 2019/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

クラウド利用増加で標的型攻撃が進化 - 「初期アクセス」獲得阻止が重要に
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
ITパスポート試験、システム障害で中止に - 振替受験を実施
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
「セキュリティ・バイ・デザイン」ガイダンスに新版 - 「AIシステム」も対象
「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催
よく見られるセキュリティ構成ミスは? - 米当局がランキング
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
Android狙うマルウェア「Infamous Chisel」 - 海外当局がロシア関与と分析