Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SNSでの個人情報、匿名化利用で求める対価は月2500円

矢野経済研究所は、SNS利用時における自身の個人情報を、匿名化処理した上で利用することについて、意識調査を実施し、結果を発表した。

同社が、TwitterとFacebookの利用者を対象に、個人情報の流通利用に関する意識調査を実施したもの。3月25日から28日にかけてインターネットで実施し、首都圏1都3県および近畿圏2府2県に在住する15歳から34歳の男女1744人が回答した。

位置情報やプロフィールの登録内容、写真動画投稿内容、閲覧履歴などの個人情報について、匿名化処理を行い、個人が特定されないことを条件に利用流通させることについて、選択肢により回答を求めた。

選択肢は、「いかなる場合でも流通を許可しない」「納得できる利用目的なら流通を許可する」「適正な対価と引き換えならば流通を許可する」の3種類。

流通を許可しないとする回答の割合がもっとも高かったのは「位置情報」で、9項目中唯一半数を超えた。「閲覧履歴」「プロフィール登録内容」「検索履歴」「写真/動画投稿内容」が続き、いずれも40%超えている。個人の特定につながるおそれがある項目や、リコメンド機能に利用されるおそれがある項目に対して抵抗感が見られる同社は分析している。

(Security NEXT - 2019/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
4割強、内部不正リスクを重視せず - 個人情報対策に偏る傾向も
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化