Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

無人潜水機など海事技術狙う「APT 40」 - 中国関与か

同グループの活動に中国が関与している根拠としては、同国海軍に寄与する先進技術の獲得に向けて活動しており、同国の国益と一致していると指摘。

米国、イギリス、ドイツ、ベルギー、スイス、ノルウェーといった欧州、サウジアラビアにくわえ、東シナ海の周辺国である香港、フィリピン、マレーシア、カンボジアなどで活動を展開していた。

また中国を拠点としていることを示す情報として、中国標準時に活動が行われていたことや、同グループが用いたコマンド&コントロール(C&C)サーバのドメインが中国のリセラーによって最初に登録されていたことを挙げた。

くわえて被害を受けた端末には、中国に位置するIPアドレスを用いて中国語に設定された端末よりアクセスを受けていたという。

(Security NEXT - 2019/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
クラウド利用増加で標的型攻撃が進化 - 「初期アクセス」獲得阻止が重要に
Ciscoセキュリティ製品のVPN機能にゼロデイ脆弱性 - ランサムの標的に
Android狙うマルウェア「Infamous Chisel」 - 海外当局がロシア関与と分析
重要インフラ狙う中国関与の「Volt Typhoon」攻撃 - 中小企業も攻撃の踏み台に
正規の「リモート管理ソフト」が攻撃者のバックドアに - 米政府が警戒呼びかけ
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連
「Pulse Connect Secure」のゼロデイ攻撃に中国支援組織が関与か - FireEye指摘
「Exchange Server」脆弱性、10グループ以上が悪用か - パッチ公開前にも
米連邦政府機関に「SolarWinds Orion」製品の遮断命令