Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシングが増加、報告数が8カ月ぶりに2000件超 - サイトの約半数はHTTPS対応

2月は日数が少ないにもかかわらず、フィッシングの報告とURLの件数が前月を上回った。報告件数は2000件の大台をふたたび超えている。

フィッシング対策協議会によれば、2月に同協議会へ寄せられたフィッシングの報告は2100件。前月の1713件から387件増加した。2000件を超えたのは、2018年6月から8カ月ぶり。

悪用されたURLは1134件。前月の1052件を82件上回った。2018年11月以降、1000件を超える高い水準が続いている。

一方、悪用されたブランドは35件で、前月から4件減少した。

20190304_ap_001.jpg
フィッシングの報告やURL件数の推移(同協会発表をもとに作成)

(Security NEXT - 2019/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
フィッシング報告が大幅減 - 攻撃者も「DMARC」を意識
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
フィッシング報告が3割増 - 15万件超えで過去最高に