Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ブラウザ上で仮想通貨を発掘する「Coinhive」がサービス終了へ

ブラウザベースの仮想通貨マイニングのサービスを提供している「Coinhive」は、3月8日より順次サービスを停止すると発表した。5月1日以降はアクセスも行えなくなるという。

同サービスは、ウェブサイトに「JavaScript」を記載することで、APIより同サービスを呼び出し、閲覧者のブラウザ上で仮想通貨「Monero」のマイニングが行えるサービス。

開発チームは、2018年10月に行われた「Monero」のハードフォーク後、ハッシュレートが低下し、相場が大幅に下落。現在、経済的に立ち行かない状況に陥っているという。

さらに「Monero」ではネットワークのハードフォークとアルゴリズムのアップデートを3月9日に予定していることもあり、同サービスを中止する決断に至ったという。

「Coinhive」に関しては、ウェブサイトの運営にあたり、広告に代わるあらたなビジネスモデルとして注目を集める一方、国内ではサービスの利用者が、刑法のいわゆる「ウイルス罪」にあたるとして逮捕される事態に発展。裁判で違法性の有無について争われている。

(Security NEXT - 2019/02/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
「glibc」の脆弱性「Looney Tunables」、悪用に警戒を
「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
国際連携でボットネット「QakBot」が解体 - 展開済みマルウェアに注意を