ふるさと納税寄付者へのメールで誤送信 - 様似町
北海道様似町は、ふるさと納税の寄付者に送信した通知メールで誤送信が発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同町によれば、11月6日16時半ごろ、ふるさと納税の寄付者に対して3回にわけて送信したメールで、送信ミスが発生したもの。
送信先を誤って宛先に設定したため、合計で350件のメールアドレスが、同報された受信者間で閲覧可能となった。
受信者からの指摘で問題が判明。同町ではメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。あらためて書面による謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2018/11/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動画視聴の案内メールを誤送信 - NSCAジャパン
委託先がメールを誤送信、詳細は調査中 - 阪神タイガース
メール誤送信でサービス利用者のメアド流出 - 学習塾
お知らせメール誤送信で患者のメアド流出 - 広島の産婦人科
イベント案内メール誤送信、メアドや氏名が流出 - NHK
区民活動センターでメール送信ミス - 横浜市
委託先が研修案内メール誤送信、メアド流出 - 東京観光財団
顧客向け案内メール誤送信 - サムライ・ロック・オーケストラ
誤送信で専門家派遣事業利用者8046人分のメアド流出 - 経産省
メールアドレス確認メールで誤送信 - 神戸市産業振興財団