Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金属加工用制御機器にマルウェア、2年間潜伏 - 開発時に感染か

機器を設置していた工場でDNSのログを確認したところ、稼働直後よりマルウェアが外部との通信を試みていた。

工場では問題の機器に対してアクセス制御を行い、外部に対するアクセスを遮断したり、ホスト名を解決をできないよう対策していたため、実質的な被害はなかったという。

報告をまとめた情報処理推進機構(IPA)は、外部通信を必要としないマルウェアや、内部で感染を拡大し、破壊を目的としたマルウェアなどが工場などに持ち込まれた場合、大きな被害につながる可能性もあると危険性を指摘。

工場で機器を導入する際、マルウェアの混入や不審な通信の有無を事前に確認するといった運用を検討する必要性について言及している。

(Security NEXT - 2018/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

水道メーター取替業務の一部伝票が所在不明に - 門真市
メアド記載のメールを複数団体に送信、メール再利用で - 佐賀県
「Firefox 125.0.1」をリリース、脆弱性15件を修正
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
募金サイトで他人クレカ番号による少額寄付 - 利用できるか確認か
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場