Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本語メールで不正「iqyファイル」が大量流通 - 国内IPでのみ感染活動を展開

「iqyファイル」を用いた攻撃としては、インターネットイニシアティブ(IIJ)が、同社マネージドセキュリティサービスにおいて、7月に「Trojan-Downloader.MSOfiice.Sliqy」を多数観測している。

同社がメール経由で確認したマルウェアのうち、同マルウェアが全体の41.7%を占めて最多だった。特に同月13日と17日に多く検知されている。

20180911_ii_001.jpg
7月にメール経由で検知されたマルウェアの割合(グラフ:IIJ)

また「iqyファイル」を利用した日本語ベースの攻撃は、トレンドマイクロが8月上旬に観測している。

同社によると問題のメールはボットネット「Cutwail」を通じて配信されており、さらに日本国内のみに限定して感染活動が展開されていたことがわかったという。

(Security NEXT - 2018/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも