Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数「WebLogic Server」脆弱性、早くも悪用や実証コード

JPCERTコーディネーションセンターは、「CVE-2018-2983」について、4月17日に修正され、直後より悪用が確認されている「CVE-2018-2628」の修正不備に起因するとの情報もあると指摘。両脆弱性が影響を受けるプロトコル「T3」「T3 over SSL」に対してアクセス制限を設定することを推奨している。

また「Oracle WebLogic Server」の「ウェブサービス」においてリモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2018-2894」についても、すでに「GitHub」で実証コード(PoC)が公開されており、容易に悪用することが可能。

さらにXMLノードにおけるコメント処理に問題があり、細工した「SAMLアサーション」によって、認証を回避できる「CVE-2018-2998」「CVE-2018-2933」についても、脆弱性を報告したニュージーランドPulse Securityのセキュリティ研究者によって詳細が明らかにされており、注意が必要だ。

(Security NEXT - 2018/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定