Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

自動運転車のハッキング事故、盗難車事故と同じ - ただし「アップデート」の注意義務

また自動運転システムの欠陥が原因でハッキングされ、政府保障事業で対応した場合、政府が損害の補填後に自動車メーカー等に対して求償することも考えられるという。

一方、自動運転中の自損事故については、現行の自賠責保険と同様に運転者を「他人」とは扱わず、補償の対象外とし、任意保険で対応することが適当とした。

さらに地図情報やインフラ情報など、外部データの誤りや通信の遮断によって生じた事故の場合も、「構造上の欠陥」「機能の障害」であり、責任が生じる可能性があることを指摘している。

今後は、自動運転技術の進展や自動運転車の普及状況、海外での議論なども踏まえつつ、2020年代前半を目処に検証することが必要とした。

(Security NEXT - 2018/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国交省、自動運転車の安全基準を策定 - サイバーセキュリティの確保も
東名阪で「Security Days 2020」がまもなく開催
「Security Days Fall 2019」を開催 - 100超の講演を予定
セーフティクリティカルなシステムでのLinux活用目指してプロジェクト
政府、今後3年間の「サイバーセキュリティ戦略」を閣議決定
「セキュリティ・キャンプ全国大会2018」参加者募集がスタート
東京海上日動とWHITE MOTION、自動車分野のセキュリティで提携
拘束力持つセキュリティ規則と基準を要請 - 8社が共同憲章に署名
ラックとTRIART、ブロックチェーン応用した分散暗号化技術の開発で協業
パナとトレンド、自動車分野のセキュリティで共同開発