Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中部大でランサムウェア被害 - 不正ログイン後にインストールか

不正ログインの発信元については、攻撃元が内部や外部であるかも含めて特定には至っていない。盗まれたパスワードが利用され、インターネット経由で攻撃された可能性もあるという。

また感染したランサムウェアも特定されいないが、今回の攻撃でマルウェアの「FAKEGLOBE」が利用された可能性があると説明。「FAKEGLOBE」はトロイの木馬で、「Locky」の感染活動でも利用されたことがある。

(Security NEXT - 2018/03/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 愛知陸運
ランサムウェア被害による情報流出を確認 - アニエスベー
日東製網、四半期決算を延期 - ランサムウェア被害の影響で
ランサム被害による子会社情報の流出を確認 - 綜研化学
画像管理サーバがランサム被害、救急や一般外来受入に影響 - 国分生協病院
ランサムウェア被害のイズミ、完全復旧目標は5月1日
イズミ、ランサム被害で宅配など一部サービスを停止 - 新店舗オープンを延期