Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2017年はフィッシング攻撃数が大幅減 - マルウェアに移行か

2017年第4四半期に観測されたフィッシング攻撃は12万3929件で前四半期を下回った。一方国内でホストされたフィッシングサイトは増加傾向にあるという。

EMCのセキュリティ部門であるRSAが、同四半期に観測したフィッシング攻撃の状況を取りまとめたもの。

同四半期に観測されたフィッシング攻撃は12万3929件。前四半期の13万4720件から減少した。2016年第2四半期の51万6702件をピークに、その後は増減はあるものの全体としては減少傾向が続いている。

2017年通年のフィッシング攻撃は54万6749件で、前年比56%減。2015年とほぼ同じ水準まで減少した。同社では、2017年は脅威がフィッシングからマルウェアに移っていると見ている。

20180220_em_001.jpg
フィッシング攻撃の推移(グラフ:EMC)

(Security NEXT - 2018/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
フィッシング報告が大幅減 - 攻撃者も「DMARC」を意識