Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インシデントでCISOをクビにすることは悪手 - イスラエル国家サイバー局ディレクター

同氏は、今後の脅威について触れ、「楽観できる状態になく、冬の時代に突入している」と述べ、悲観的な見方を示した。

背景には、ランサムウェアの増加や政治目的に利用されることへの懸念、サイバー空間を利用した世論操作といった脅威があるという。また航空機をはじめ、サイバーへの依存度が高まっている点も挙げた。

さらに「WannaCrypt」をはじめ、国家のサイバー兵器が盗み出され、悪意ある武器に応用されており、中程度のリスクへ対応するだけでは足りず、最高レベルの武器に対応しなければならない状況にあると述べた。

くわえて組織内部から侵入される脅威もあり、小さなシグナルを無視せず、発見できる能力が必要であると述べ、単一の「武器」では不十分と指摘。複数の対策による防御や攻撃者情報の活用の必要性に言及したほか、防御だけでなく、実際のハッキングの技術を積極的に学び、脆弱性について彼らの視点で理解しなければならない点を強調した。

(Security NEXT - 2017/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」、約5年ぶりに改訂
国内企業の4割がCISOを設置 - 経営層の専任は2.9%
「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0」の意見募集が開始に
大企業の4社に1社、CISO同等ポジションを未設置
セキュリティ産業を創出する人材の育成を目指した「SecHack365」 - 個性を伸ばす「しくみ」
大手でCEO直属のCISOが増加 - 米国では4割超に
CSIRT関係者がオンラインで集結、「NCA Annual Conference 2021」が12月に開催
東京オリパラ踏まえた脅威対策でオンラインシンポジウム - JC3ら
「CODE BLUE 2021」基調講演にデジタル庁CISOの坂明氏 - 会場限定セッションも
CISO設置組織も半数超はセキュリティの事業リスクを未評価