Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「どこどこJP」、チェック・ポイント利用者向けに設定支援ツール

Geolocation Technologyは、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ製品のファイアウォールにおいて、位置情報を用いたアクセス制御を支援するためのツールを提供開始した。

「どこどこJP」は、IPアドレスをベースとする位置情報や接続環境などを提供するAPIサービス。今回、チェック・ポイントのセキュリティプラットフォーム「R80.10」のファイアウォールにおけるルールの設定を支援するツール「どこどこJP for Check Point R80」を用意した。

国コードをはじめ、「Tor」や公開プロキシサーバを経由したアクセスなど条件を指定し、「どこどこJP」にてPアドレスを検索。取得したデータをファイアウォールのルールに活用できる。今後は、マルウェアの通信先などについても対応していく予定。

(Security NEXT - 2017/11/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
「LogonTracer」に新版、複数ログの管理に対応 - Sigmaルールも利用可能に
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
20以上の言語に対応、脅威情報の調査報告サービス
家庭向けIoT機器のマルウェア感染や脆弱性状況を無料で検査するサービス
トレンドがLog4Shell無料診断ツール - エンドポイントとウェブアプリに対応
脅威情報を活用してC&C通信を検知するSaaS型サービス
SSOやID管理を実現するクラウド認証基盤サービス - オプティム
ユービーセキュア、攻撃対象領域の調査サービスを開始 - 設定不備や機微誤公開も
モバイルアプリ向けに不正検知SDKを提供 - セキュアブレイン