Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

J-CSIP、「やりとり型」の標的型攻撃を確認 - 日本語ばらまき型メールも巧妙化

J-CSIPが情報提供を受けた57件のうち、「標的型攻撃メール」と判断したものは3件。前四半期の6件から減少した。

複数回のやりとりで相手を信用させるいわゆる「やりとり型」の攻撃や、海外関連企業の従業員アカウントを乗っ取り、国内企業へメールを送りつける攻撃などが確認されたという。

また数は減少しているものの、日本語で記載されたばらまき型メールが前四半期に引き続き観測された。

メールの件名や本文など、一見不自然でないものが増加。ばらまき型メールにおいても、通常の業務で利用する件名に似せたものも確認されており、警戒するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加