Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

広く利用される暗号化ライブラリに脆弱性「ROCA」 - 鍵長1024ビットなら解析コストは1万円以下

同脆弱性は、チェコのマサリク大学やイタリアのヴェネツィア大学などの研究者が1月に発見。その後調整を経て公開された。解析手法については、別名「Return of Coppersmith's Attack (ROCA)」と名付けられている。

研究者によれば、単一コアを持つ最近の一般的なCPUを利用した場合、1024ビットの鍵長に関して3CPUで1カ月以内、2048ビットについては100CPU未満で1年以内に解析できるとし、最悪の場合、これらの半分ほどの機関で解析されるおそれもあるとしている。

クラウドサービスを利用した場合の解析コストは、512ビット長でわずか6セント。1024ビット長で米76ドル、2048ビット長で4万ドルと試算した。

研究者によると、脆弱性が存在するライブラリは、SSL/TLS証明書やソフトウェア署名のほか、セキュリティトークンやスマートカードでも採用されており、すでに約76万の脆弱な鍵を確認しているが、これらの2倍から3倍の鍵が存在すると見ている。

(Security NEXT - 2017/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
Google、ブラウザ最新版「Chrome 123」をリリース - 複数脆弱性を修正
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートが公開