Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カードゲーム「セキュ狼」が販売再開、感染端末発見ゲームも

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、一時完売となっていた「セキュリティ専門家 人狼(セキュ狼)」など、カードゲーム2種の販売を開始した。

20170921_jn_001.jpg
ホワイトとブラックにわかれて争うセキュリティゲーム「セキュ狼」(画像:JNSA)

「セキュ狼」は、企業を守る「CSIRTチーム」と、内部で不正を行う「汚職者」などにわかれ、勝敗を争うカードゲーム。

2017年1月にリリースされたが、人気を博して一時売り切れとなっていた。

また6月12日に同協会の活動報告会で発表されたマルウェア感染端末を見つけ出すカードゲーム「Malware Containment」についても販売を開始。

同ゲームは、参加者がCSIRTのメンバーとなり、与えられた役割に応じて端末を調査。特定時間内に遠隔操作されている端末を発見、封じ込めることができるか競う内容となっている。

価格は、「セキュ狼」が1000円。「Malware Containment」が2000円。購入方法など詳細は同協会のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2017/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動
ゲーマー向け「ノートン」が発売 - ゲーム用にCPU処理能力を確保する新機能
ゲーム企業向けセキュリティ人材の紹介サービス - C&R社
セキュリティ学ぶ医療機関や大学向けボードゲーム教材
教育機関でのセキュ事故対応を学ぶゲーム教材 - 沖縄県
遊んで学べる「サイバー迷宮脱出ゲーム」 - 警視庁が無償公開
休校措置でネット利用増の教育機関にセキュ学習を無償提供
デジタルハーツHDとラック、脅威ベースペネトレ事業で合弁