Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WannaCrypt」発生以降、445番ポートへのパケットが増加

2017年第2四半期は、国内を発信元とする「445番ポート」へのパケット増加が観測された。ランサムウェア「WannaCrypt」の感染活動による影響と見られる。

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、センサーにより観測したパケットの状況を取りまとめたもの。同センターによれば、2017年第2四半期は前四半期と変わらず、「telnet」で利用する「TCP 23番ポート」に対するパケットが最多だった。

次に多かったのは、「Windows SQLServer」で使われる「TCP 1433番ポート」。同四半期に急増した。

また、国内のIPアドレスからSSHで使用する「22番ポート」に対するパケットが前四半期と同様3番目に多かった。6月13日ごろから増加し、その後も増減を繰り返しつつ継続して観測されたという。

(Security NEXT - 2017/08/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
約194GbpsのDDoS攻撃を観測 - 22分にわたり継続
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
150時間近く継続する複合DDoS攻撃 - 最大115Gbpsのトラフィック
5月はDDoS攻撃が3割減、6時間超にわたる攻撃を観測 - IIJレポート
2023年1Q、日本発のMiraiによるパケットが増加 - JPCERT/CC
2月のDDoS攻撃は減少、約100件を観測した日も - IIJレポート