Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

進む情報共有、脅威情報で稼ぐ時代は終わる - RSAのMike Brown氏

同氏は変革を迎えている根拠のひとつとして、セキュリティベンダーで脅威情報の統合が進んでいる点を挙げ、セキュリティベンダー自身が、脅威情報を販売するだけではビジネスが成り立たないことを意識していると指摘。

セキュリティベンダーのなかには、イタリアのHacking Teamのように積極的に脆弱性情報を取り引きし、ビジネスに活用する企業もあるが、同氏は、「リサーチや脅威情報を中心にビジネスを形成する企業も、将来的にはどこかの企業へ買収され、大きなエコシステムに取り込まれるのではないか」との見方を示した。

また同氏は、今後のビジネスモデルについて、ビジネス部門のミッションや要求を理解した上で、優先事項を踏まえたリスクベースのアプローチを取る必要が出てきていると説明。

単一機能のセキュリティ製品ではなく、ビジネスにとって何が重要か可視化し、統合管理できるビジネス主導型のプラットフォームが求められていくと展望を語っている。

(Security NEXT - 2017/08/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説書を公開 - 活用法なども紹介
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
研究者や実務者向けイベント「JSAC2024」が来年1月に開催 - 現地参加のみに
「メタバースセキュリティガイドライン」の第2版が公開
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
アジア版セキュキャン「GCC 2024」、2024年2月にタイで開催
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も