Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士通、米国土安全保障省の脅威情報共有「AIS」と連携

富士通は、米国土安全保障省(DHS)が推進するサイバー脅威情報を共有する取り組み「Automated Indicator Sharing(AIS)」との連携に対応した。

同社では、サイバー攻撃対策として組織間で脅威情報を共有するシステムを開発。2016年8月より運用しているが、今回「AIS」より提供されるサイバー脅威情報と、同社の脅威情報活用システムの連携に対応した。「AIS」には、2017年6月末の時点で米国内外の政府機関や民間企業など147組織が接続している。

「AIS」では、脅威情報の共有に脅威情報の構造化記述形式である「STIX」や「TAXIIプロトコル」を利用。同社システムにおいて「AIS」上の情報を自動で反映するよう設定することが可能となった。今後はセキュリティ製品やサービスとの連携や活用を目指していくという。

(Security NEXT - 2017/07/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Citrix ADC」への攻撃、 米当局があらたな手口を公開
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進
米当局、「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃で追加IoC情報を公開
「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃 - フォレンジック調査に対抗、活動を隠蔽
JPCERT/CC開発の「SIG情報連携ポータル」に複数の脆弱性