Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「高齢者支援センター」など名乗る詐欺 - 「個人情報の削除」で連絡、「被災地支援」にも便乗

その後「代理登録者」を名乗る人物は、物品を購入したなどとして、「被災地支援物品の販売業者」を名乗る人物へ連絡させるが、販売業者を名乗る人物は、「登録番号」が利用されたことが「名義貸し」の法令違反にあたるなどと説明。

金融庁の検査で「名義貸し」を隠すため、実際に購入したように見せかける「見せ金」が必要などとして、現金を宅配便で送付するよう求めていた。

さらに「会社に送ると金融庁に怪しまれる」などとし、「同僚の奥さんの実家に送って欲しい」と依頼し、いわゆる現金の受け取り役である「受け子」が、個人名であることに不信感を持たれないよう演出。

くわえて詐欺であることを被害者へ察知されないよう、検査が実際に行われているよう見せかけるため、その後数カ月にわたり、電話による連絡があるという。

(Security NEXT - 2017/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
サポート詐欺被害でイベント参加者名簿が流出の可能性 - 山口市
高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
テスト用アカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 出水市