Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「5358番ポート」や「22番ポート」へのパケットが増加 - JPCERT/CCが観測

2017年第1四半期は、「5358番ポート」「22番ポート」に対するパケットの増加が観測された。マルウェアに感染したIoT機器やNAS製品が発信元とみられている。

JPCERTコーディネーションセンターが設置したセンサーで観測したパケットの状況を取りまとめたもの。同センターによれば、2017年第1四半期は前四半期と変わらず、「telnet」で利用する「TCP 23番ポート」に対するパケットが最多だった。

次に多かったのは「5358番ポート」。前四半期では上位圏外だったが同四半期に入り急増した。同ポートに対するアクセスは、警察庁においても1月下旬からアクセスの増加を観測。マルウェアに感染したIoT機器が発信元とみられ、攻撃の踏み台に利用された可能性が指摘されている。

また国内のIPアドレスからSSHで使用する「22番ポート」に対するパケットが3番目に多かった。同センターでは、2016年12月25日ごろより増加を観測しており、その後も同様の傾向が継続している。発信元の約半数は、TelnetやSSHなどのサービスを追加できる海外ベンダー製のNASと見られている。

因果関係は不明だが、実際にこうしたサービスが攻撃を受けてマルウェアに感染、パケットを送信する原因となるケースや、フィッシングサイトなどへ誘導するための踏み台に悪用されるケースが確認されており、同センターでは利用機器において、意図しないサービスが稼働していないか確認するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
サイト改ざんで別サイトへ誘導 - 聖マリアンナ医科大東横病院
先週注目された記事(2024年3月10日〜2024年3月16日)
問合フォームに別人の個人情報、キャッシュ設定不備で - ソフト開発会社
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
JRA海外駐在員事務所でフィッシング被害 - メールボックスに不正アクセス
カーシェア利用者情報に不正アクセス - 開発引継時に不備
米子会社にサイバー攻撃、情報流出の可能性 - パイロット