Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃「Lotus Blossom」に国家関与か - 東アジア情勢に強い関心

logopalo.jpg

東南アジア諸国の政府や軍事機関を標的にしたサイバー攻撃が発生していることがわかった。攻撃は、3年前より展開されており、国家が関与している可能性も指摘されている。

米Palo Alto Networksが、攻撃キャンペーン「Operation Lotus Blossom」について明らかにしたもの。同作戦は「香港」「台湾」「ベトナム」「フィリピン」「インドネシア」を標的としたもので、3年前から展開されているという。

「Operation Lotus Blossom」では、メールを利用した標的型攻撃により、トロイの木馬「Elise」を感染させ、内部へ侵入していた。50回以上の攻撃を同社では検知しており、国家内部の情報を取得する攻撃だと分析している。

今回の攻撃についてPalo Altoは、特別に作成されたツールを使用しているほか、十分なリソースや複数年にわたる継続性などから背後に潤沢な資金を持つ組織的な団体が存在し、東南アジア情勢に強い関心を持つ国家が直接関与するか、資金援助など間接的に関わっている可能性があると見ている。

また「悪用された脆弱性は既知のもの」であるとし、「依然として古い脆弱性を悪用する手法は攻撃者にとって効果のある手法となっている」と指摘。脆弱性対策の重要性を訴えている。

(Security NEXT - 2015/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
Windowsのゼロデイ脆弱性「CVE-2024-21412」、昨年12月下旬より悪用
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
国内組織狙う標的型攻撃 - 対象製品利用者は侵害有無の確認を
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
米政府、脆弱性「Citrix Bleed」についてガイダンスを公開
「Citrix ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 標的型攻撃による悪用も
東大教員PCが標的型攻撃でマルウェア感染 - 対策ソフトは検知せず