Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

行政機関の個人情報漏洩は年間761件、前年度より減少

一方、独立行政法人では1634件の個人情報漏洩が発生。前年度の1816件から改善。90.5%の事故において、含まれる個人情報が5人以下だったが、101人以上の事故が63件、そのうち1001人以上の情報が含まれるケースが15件に及んだ。

「郵便貯金・簡易生命保険管理機構」が1059件でもっとも多く、半数以上を占める。「日本年金機構(213件)」「住宅金融支援機構(103件)」が続く。

漏洩の原因は、「紛失」が68.4%ともっとも多く、「誤送信・誤送付」が22.2%で次に多い。インターネット上に流出した事故は23件で、前年の14件から増加した。そのうち1件はマルウェアが原因だったという。

(Security NEXT - 2014/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
クラウド利用に約6割が不安、アクセス権限の誤設定を2割弱が経験