Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホセキュリティ推進するJSSECが活動報告 - 成果物を続々公開予定

またアプリケーションWGから独立し、セキュリティベンダー7社が参加するマルウェア対策WGの活動に関しては、サブリーダーを務めるカスペルスキーの前田典彦氏が報告。

モバイルマルウェアについて情報集約しており、JSSECとして情報提供や注意喚起を行うとし、現在、情報を提供するウェブサイトを作成中で、ベンダー各社で異なるマルウェア名称についても、名寄せした上で情報公開していく予定であることを説明した。

OSの更新頻度が高いデバイスを安全に保つ指針や、堅牢化するために注目すべき点をまとめた「スマートデバイスの堅牢化ガイド」、MDMの導入効果と機能要件をまとめた「MDM検討ガイド」については、デバイスWGが取りまとめている。それぞれについて、シャープの重田大助氏と日本ユニシスの八津川直伸氏が解説。ベータ版が完成して、協会内でパブリックコメントを実施中だ。

またネットワークWGリーダーであるネットマークスの相原弘明氏は、同WGにおいて、スマートフォンと切り離して語ることができないネットワークのセキュリティ問題について取り上げていると語り、導入企業向けの「スマートフォンネットワークセキュリティ実装ガイド」を制作していると説明。クラウドの課題についてはタスクフォースを立ち上げたほか、公衆Wi-Fiの問題やテザリングとVPNの組み合わせることにより生じる脅威についても検討を進めている。

メディア対応や、ウェブサイトやSNSを通じて各部会のWGによる活動の広報や、啓発を行うPR部会の会長を務めるラックの飯村正彦氏は、講演活動など活発に展開している状況を報告。同部内にあらたに分析WGを設置し、マーケットに有益な情報を一定期間ごとに発表していく計画についても発表した。

(Security NEXT - 2012/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC
Android 14の変更点をカバー - セキュアコーディングガイド新版
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
「メタバースセキュリティガイドライン」の第2版が公開
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
「GitHub.com」がパスワードレス認証に対応
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC