Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

実被害も発生、IDやパスワードの管理に注意を - IPAが注意喚起

一方、実在するオンラインサービスの偽サイトに誘導し、個人情報やアカウント情報を入力させて窃取する「フィッシング攻撃」も進化しており、従来の手法にくわえ、ウイルスを組み合わせた新しい攻撃手法も出現している。

さらにこうした情報窃取の被害を大きくするのが、パスワードの「使い回し」。同じIDやパスワードを、複数のサービス間で使い回すと、いずれかのサービスで発生した漏洩が、他サービスへ連鎖的に波及するおそれがあり、実際にインターネットバンキングの不正利用の原因となったケースがあるという。

同機構では、ウイルス対策や脆弱性の解消といった基本的な対策をはじめ、フィッシング詐欺への注意、予測されにくい適切なパスワードの設定、安全なパスワードの管理など、対策を呼びかけている。

また利用頻度が少ないサービスについて、ログインが可能かを定期的に確認し、利用しないサービスに関しては登録解除するようアドバイスしている。

(Security NEXT - 2011/12/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性4件を解消
フィッシング攻撃で日本赤十字社のメアドになりすまし
MS、3月の定例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性は含まず
メール覗き見職員を処分、PWなど推測して不正アクセス - 宇陀市
MS、ブラウザ「Edge」の脆弱性を修正 - Android版は更新版を準備中
個人情報含む手帳や職員の証票を紛失 - 都児童相談所
「Microsoft Edge」にアップデート - MS独自含む脆弱性11件を解消