Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ポリモーフィック型マルウェアが添付されたウイルスメール増加 - シマンテックレポート

シマンテックは、9月におけるウイルスやスパムの状況について取りまとめた。ポリモーフィック型マルウェアの亜種が添付されたメールの増加が目立っている。

レポートによれば、マルウェアをホストしている不正サイトは1日平均3473件発見された。9月にブロック対象となったサイトが約半数にあたる44.6%を占めたという。

ウイルスへ感染させることを目的とした不正メールの状況を見ると、9月は0.53%で前月から0.04ポイント増。不正サイトへのリンクを含むメールは16.5%で、前月から20.5ポイント減少した。一方、ポリモーフィック型マルウェアを含むメールの増加が目立っており、ウイルスメール全体に占める割合は8月の18.5%から72%へ上昇した。

添付ファイルの多くはZIP形式で、「Bredolab」「Sasfis」「SpyEye」「Zeus」の亜種が多くを占めていた。国内におけるウイルスメールの割合は、658.3通に1通だった。

9月の全メールに占めるスパムの割合は74.8%で、前月の75.9%からわずかに減少した。スパムのサイズを見ると、ポリモーフィック型マルウェアの増加が影響し、10Kバイト以上のスパムが8月の15%から26.2%に増加した。国内のスパムの割合は71.6%で、世界平均を下回った。

9月のフィッシングメールは0.22%の割合で送信されており、8月の0.31%から減少している。フィッシングサイトの件数は12.2%減少、自動生成ツールによって作成されたフィッシングサイトの件数も38.6%減となった。

正規サービスを悪用したサイトは約6%で、32.7%の縮小となった。日本国内を見ると、フィッシングメールの割合は1万2812通に1通で送信されており、海外と比較し、低い割合だった。

(Security NEXT - 2011/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増