Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットワーク経由の情報漏洩、6割がウイルス - 残りは従業員

企業のネットワーク運用における情報漏洩で、約6割がウイルスにより発生していることがラックの調査により判明した。残り4割は人為的なものであり、運用面での課題も浮き彫りとなっている。

ラックの研究機関であるコンピュータセキュリティ研究所が、5月から9月にかけて民間企業10社に対し、情報漏洩に関連するリスクについて調査を実施し、レポートとして取りまとめたもの。

同社では、今回の調査で企業内ネットワークのトラフィックを調べ、漏洩の経路について「ウイルス」「従業員による持ち出し」「ポリシー違反行為による情報持ち出し」などに注目して解析を行った。

レポートによると、ウイルスが61%でトップ。検出されたウイルスは70種にのぼった。ウェブ経由の感染が65%ともっとも多い。正規サイトの改ざんに注目が集まっているが、それ以外にも、海賊版の音楽ファイルや偽ソフトなど、不審ファイル経由の感染も少なくないと同社では分析している。

091221rc.jpg

(Security NEXT - 2009/12/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
クラウド利用に約6割が不安、アクセス権限の誤設定を2割弱が経験