Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ツークリック詐欺」の請求額は5万円を割る価格

また今回の説明会では、被害が多く発生している「ワンクリック詐欺」について重点的に解説が行われた。ワンクリック詐欺は、アダルトコンテンツなどで利用者をウェブサイトへ誘引、利用料などとして金銭を請求、だまし取るものだ。最近ではさらに進化した「ツークリック詐欺」が発生している。

従来のワンクリック詐欺では、アクセスした瞬間に請求画面が表示されたり、アクセス後に画面上のどこをクリックしても請求画面が表示されるなど単純なしくみだった。一方最近増加している「ツークリック詐欺」は、1度のクリックではなく、利用者に複数回のクリックさせるのが特徴だ。

事前にサービスの価格や条件を表示したり、購入意志を確認するアラートを表示するなど「電子消費者契約法」を意識。また問い合わせ先の電話番号の表示なども行われているという。

(Security NEXT - 2009/07/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
サポート詐欺被害でイベント参加者名簿が流出の可能性 - 山口市