Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

形骸化した一部のルールが、ルール全体の形骸化に向かう - トレンドの情報漏洩動向説明会

不景気を背景に経済状況の悪化など利益追求型犯罪が増加している背景にくわえ、大企業の倒産はもちろん、正規雇用者の解雇や派遣切りなど雇用情勢が悪化しているが、こうした状況にも触れた。

これに関連する参考データとして、海外で実施された「解雇されそうになったら機密情報をダウンロードして持ち出すか」というアンケート調査の結果が披露した。

これによれば、イギリスや米国、オランダなど国によって回答に若干のばらつきがあるものの、概ね5割前後が「持ち出す」と回答しており、そのような面からも企業が情報漏洩の危険に直面しているとして現状への懸念を示した。

すでにこうしたリスクへ配慮し、漏洩対策製品を導入している企業もあるだろう。同氏によれば、暗号化やログ取得といった対策製品の導入が進んでいるという。こうした製品が選ばれている理由について、ガイドラインの要件に盛り込まれていることなど背景を説明しながらも、これら対策だけでは不足があると同氏は指摘している。

この不足とは、いずれも「漏洩そのもの」を防ぐことができないことだと同氏は説明する。たとえば暗号化対策を実施していても、パスワード保有者が外部へ持ち出してしまった場合、漏洩を防止することが困難となるためだ。

そのような弱点を克服するため、必要に応じてメディアへのコピーやネットワーク経由の漏洩を防止する「DLP製品」が海外では導入が進んでいるという。

(Security NEXT - 2009/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
狂犬病予防接種会場で強風により申請書が飛散 - 京丹後市
開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分