Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Javascriptのマルウェア亜種がランクイン、ゲーム狙うウイルスも活発 - フォーティネット報告

フォーティネットジャパンは、6月21日から7月21日までの1カ月間に同社製品「FortiGateセキュリティアプライアンス」で検知したマルウェアの状況を取りまとめ、公表した。

7月は、のトップは、10%強を占めた「W32/Netsky!similar」で、半年にわたり上位5位以内にとどまっている「Virut.A」が2位となった。また小康状態となり前回は10位圏外へ脱落した「Pushdo」が再び活動を開始するなど、定番マルウェアが上位に顔を揃えた。

またSQLインジェクションなどにより増加したと見られるJavascriptを利用したマルウェアの亜種「Iframe.DR」「Redirector.CA」がそれぞれ7位、10位へランクインしている。

同社によれば、台湾と日本では、オンラインゲームを標的にした「OnLineGames.fam!tr.pws」が活発だという。亜種をファミリーとしてまとめて統計した「ファミリートップ5」においても、オンラインゲームのアカウントを盗む「OnlineGames」ファミリーが先月同様「Netsky」を抑え、2カ月連続でトップを維持した。

マルウェア

1位:W32/Netsky!similar
2位:W32/Virut.A
3位:Pushdo!tr
4位:W32/Agent.TPF!tr.dldr
5位:HTML/Iframe.DN!tr.dldr
6位:W32/MyTob.FR@mm
7位:JS/Iframe.DR
8位:W32/OnLineGames.fam!tr.pws
9位:W32/Mdrop.BTV!tr
10位:JS/Redirector.CA!tr

マルウェアファミリー

1位:OnlineGames
2位:Netsky
3位:MyTob
4位:Virut
5位:Pushdo

(Security NEXT - 2008/08/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
2021年度の個人情報漏洩などの報告は6000件弱 - 4件に1件が不正アクセス
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知