Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンクによる不正引き出しが増加傾向に - 被害補償は3分の1に留まる

インターネットバンキングの不正引き出し被害が件数ベースで増加傾向にあることが金融庁のまとめでわかった。

2005年4月から2006年3月までの2005年度における被害件数が49件だったのに対し、2006年度は4月から12月までの9カ月間ですでに55件とすでに前年度の件数を上回っており、通年で大幅な増加となる見通しだ。

一方平均被害額については、2005年度が214万だったのに対し、2006年度が125万と大きく下がっている。金融機関による被害の補償状況は、2005年度が約3分の2が補償対象となったが、2006年度に入って逆転。第3四半期までの時点で補償を受けられたケースは3分の1に留まった。

インターネットバンキングと異なり、キャッシュカードについては補償されるケースが多い。偽造キャッシュカードの場合、2006年度については調査検討中以外について100%が補償され、盗難についても約63%が補償の対象となった。

不正キャッシュカードの場合、2006年に被害者保護を目的とした「預金者保護法」が施行されており、不正引き出しが発生した場合、預金者の重過失などの立証責任を金融機関が負うが、一方ネットバンキングは対象外となっている。

(Security NEXT - 2007/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会
福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性