Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

第2四半期のネットバンク不正被害額は1000万円 - 全銀協調査

全国銀行協会は、2006年4月から6月の間に発生した預金の不正引出しに関する調査を実施し、その結果を公表した。

2006年4月から6月の間に発生した預金の不正引出しについて、同協会の正会員および準会員である184行を対象に調査を実施したもの。

インターネットバンキングを利用した不正引出しは3件で、被害金額は1000万円だった。件数は前回調査時より半減したが、一方で被害金額は倍増しており、1件当たりの被害が増加している。

盗難通帳による払い出し件数は49件で、被害金額は3700万円。件数は減少傾向にあるものの、前回調査時の41件より僅かに増加した。口座の不正利用に伴う利用停止は1万218件、強制解約は8149件だった。

偽造キャッシュカードによる預金の引出しは97件。被害金額は6500万円。件数は前回調査時より半減しており、金額に関しては3分の1に減少した。盗難キャッシュカードによる預金引出しは1250件で、被害金額は5億9500万円。いずれも前回調査時より減少している。

(Security NEXT - 2006/08/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のアップデートで脆弱性1件を修正
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
認定農業者に調査票を誤送付、名簿の宛名と住所にずれ - 三重県
海外グループ会社の元従業員が個人情報を不正持出 - クラレ
個人情報や生産データが流出した可能性 - JVCケンウッド
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
USB紛失で町長ら減給、不正利用判明すれば再度処分を検討 - 佐久穂町