Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報漏洩の被害総額は4666億、被害者数は15.6倍 - JNSAレポート

日本ネットワークセキュリティ協会のセキュリティ被害調査ワーキンググループは、2004年度の個人情報漏洩事件に関する調査報告をまとめ、公表した。

同調査は、2002年度より開始され、今回で3回目。2004年1月1日から2004年12月31日までに新聞やネットニュースで報道された個人情報漏洩事件の情報を整理ししたもので、業種、被害規模、原因、経路、事後対策を集計した。

同レポートによれば、事故件数は366件で、前年度の57件で6.4倍を記録。また被害者数は1043万5061人で、前年の155万4592人と15.6倍になり、いずれも大きく上回った。1件あたりの被害者数は3万1057人とほぼ横ばいだったが、件数が増えたため、同協会の独自の算定式により想定した損害賠償額は前回の280億6936万円から4666億9250万円へ跳ね上がっている。

漏洩の原因で最も多かったものは、盗難で35%。紛失や置き忘れが21%、誤操作11%と続いた。管理ミス(10%)や内部犯行(10%)も大きな割合を示している。

また、紙媒体経由の漏洩が46%と半分以上を占め、PC本体が20%、記録媒体が9%だった。ウェブ経由やメール経由についてはいずれも7%程だった。

(Security NEXT - 2005/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

記者会見参加応募者の個人情報をメールで誤送信 - 太秦映画村
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性