Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カカクコム、ウェブ改ざん問題でウイルス対策ソフトをアナウンス

カカクコムのウェブページが改ざんされた事件で、同社では閲覧ユーザーへ感染したおそれがあるとされるウイルスの対策ソフトについて情報を提供している。

今回、同社ウェブページが改ざんされ、感染の危険があるとされたのは、トロイの木馬型のスパイウェア。閲覧のみでも感染の危険があるとしている。

同ウイルスは破壊活動は行わないが、キー入力操作を収集し、収集した情報を不正のリモートユーザーへ送付するという。また、「Kaspersky」「Mailmonitor」「 ZoneAlarm」「EGHost」など、ウイルス対策のプロセスを強制終了するといった活動を行うという。

当初、キヤノンシステムソリューションズ「NOD 32」のみ対応していた。同社では、同ウイルスを「Win32/PWS.Delf.FZ」および「trojandownloader.small.AAO」と名付け、危険度を5段階中の4「感染が拡大している」としている。

トレンドマイクロでは「TROJ_DELF.RM」とし、ダメージ度を「高」、シマンテックでは「Trojan.Jasbom」で、ダメージを「中」とし注意を促している。現在いずれの最新版でも削除が可能。他のセキュリティソフトについては、ウイルスベンダーと調整中だという。

(Security NEXT - 2005/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外グループ会社の元従業員が個人情報を不正持出 - クラレ
個人情報や生産データが流出した可能性 - JVCケンウッド
日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
USB紛失で町長ら減給、不正利用判明すれば再度処分を検討 - 佐久穂町
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性